社員の資格取得支援

 先日、社員の能力向上を支援するため、資格取得支援制度を整えたい
と考えているが、そのような制度を作ると資格取得のための研修や学習
時間等が、労働時間としてカウントされるのではないかとの疑問が社員
からあがってきているが、大丈夫とのお問合せがありました。

 結論としては、受験等が業務命令で行われない限り、資格取得支援制度
の創設により、研修の受講や学習時間が労働時間とされることはありません。

 優秀な技能や免許・資格保持者が多いということは、会社としても
営業上有利に働き、また社員本人にとっても客観的な能力評価も高まる
ので、このような制度を設けて従業員の意欲を伸ばし、会社として
支援する体制を整えていくことは重要です。

 資格取得支援制度を創設したとしても、その内容が資格取得を励行し、
資格受験料や講習受講料の補助、合格報奨金の支給等を定め、また社内
で研修等を実施して支援するようなものならば、労働時間等の問題が
生じる余地はなく、会社及び意欲のある社員にとっては、むしろ望ましい
ものであるといえます。

 ただし、資格取得支援制度の有無にかかわらず、受験やそのための
講習受講等が会社の明示的又は黙示的な業務命令の場合には、労働時間
となります。

 例えば、会社として当該社員が受験することがどうしても必要な場合
(例えば、資格保持者がいないと事業自体が法律上認められていない場合
に、資格取得者が退職してしまい、事業の継続ができない等)には、
受験及び講習受講等が黙示的な業務命令とみられ、その時間は労働時間と
されると考えられます。

 制度の創設に当たっては、受験やその準備については、社員が自由に
決められるようになっているか、社内研修等の実施や受講料の補助等を
行う場合でも、社員がそれを受けるかどうかは、あくまで社員の自由に
任せるようになっているか、をチェックしてください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前

ウェブサイトURL

CAPTCHA