キャリアアップ助成金ポイント解説

【1】キャリアアップ助成金とは
キャリアアップ助成金(正社員化コース)は、
有期の契約社員やパート社員を正社員に転換した
場合に、一人当たり57万円(72万円の場合あり)
で、1年度15人まで申請できます。
他の助成金と比べると取り組みやすい助成金に
なっています。

【2】どのような場合に、お勧めしているか
助成額が比較的大きく、これだけ助成金がブーム
のようになっているので、問い合わせも多いのですが、
私がお勧めするのは、助成金ありきではなく、
正社員にしても良いと本心から思えるパートさん等が
いる場合です。

というのも、この助成金は社会保険の適用が必須なので、
正社員化後もずっと社会保険料が必要になってきます。
社会保険料の負担は、かなりのものです。
助成金額は大きくみえますが、
社会保険料1年分くらいをこの助成金で賄える程度です。

【3】手続きの流れと注意点
手続きの流れは下記のとおりです。
①キャリアアップ計画書の作成・労働局へ提出
②就業規則への転換制度の規定・労働基準監督署への届出
③転換制度に定めた試験等を実施
④正社員へ転換・新たな雇用契約の締結
⑤転換後6か月雇用継続した後2カ月以内に支給申請

注意点は、計画書の提出と就業規則の届出については、
正社員へ転換する前に必ず行うことです。
この順番でないと、対象外です。

支給申請期限も絶対ですので、厳守です。

【4】ちょっと難しいのは2つだけ
ちょっとてこずるのは、下記2点かと思いますが、
いずれも参考例があります。

①キャリアアップ計画書の作成
キャリアアップ計画書を作成する必要があります。
キャリアアップ計画書は、
厚生労働省のHPに様式が用意されていて、
その中に記入例もありますので、
参考にして自社に合わせた計画を立てることが重要です。

②転換制度の規定
正社員への転換制度を規定する必要があります。
転換制度には、面接試験等の適切な手続き、
勤続年数や所属長の推薦等の要件、
実施時期の3つを必ず規定しておく必要があります。
パンフレットに規定例がありますので、参考にして、
自社に合わせた転換制度を作成することが重要です。

雇用契約書や賃金台帳、出勤簿等の法定帳簿類は、
しっかり整えましょう。

【5】おまけ:Wで受給ということもできる
労働時間延長コース、正社員化コースは、
コースが違うので、同じ人が2回受給できます。
キャリアアップ計画は、3年以上5年以内で
計画することができますので、
この間に、下記のような例が考えられます。

①子育て中の短時間のパートさんが、
少し長い時間働けるようになった場合に、
短時間労働者労働時間延長コースで、
一人当たり19万円(24万円の場合あり)

②そのパートさんの子育てが一段落して、
正社員同等に働けるようになった場合には、
正社員化コースで、
一人当たり57万円(72万円の場合あり)
の受給ということもできます。

もし、ご不明な点ありましたら、
お気軽にお問合せください。

小栁人事労務サポート

お問い合わせ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメント

お名前

ウェブサイトURL

CAPTCHA